乾燥肌対策・キメ、ハリ、ツヤ肌を目指す洗顔料・化粧品

学生の頃はあんなにも肌がきれいだったのに・・・
肌の乾燥、毛穴開きの悩みを抱えている方はすごく多い。
年齢に関係なく、いろんな悩みがあるのが「毛穴」です。
大人になると、さまざまなストレスを抱え、お肌の質感も変わっていく時期ですね。
毛穴は一度開くと簡単に閉じさせることは出来ないし、肌に汚れが詰まって黒ずんで
しまってもその汚れはなかなか取ることは難しいですよね。
若い時は、毛穴はキュッと閉まって滑らかな肌でお化粧のノリが良いのですが、年齢を重ねる毎に、
コンシーラーを塗ってもなかなかきれいに見えないという悩みを持つ人も多いです。
ツヤ肌を目指す洗顔料・化粧品
![]() 高保湿乾燥対策キット ![]() |
|
---|---|
![]() |
ゆるみがちな肌をキュッ!と引き締めキメハリ美肌へ導きます。 知らず識らずのうちに始まっている『エイジングによる不調』。 ラグジュアリーデ・エイジの『リフティングローションEX V』はコメ由来の『ライス発酵液』を新たに配合し、 毎日使い続けることで肌本来の基礎力を高め、 皮膚科学の視点から着目したGF(グロースファクター)をはじめ、 エイジングケアのために選び抜いた美容液水分によりハリと明るさの溢れる肌に整えます。 |
![]() ![]() |
|
![]() |
ライスパワーエキス高配合のスキンケア「ライスフォース」。 みんなが知っているあの有名芸能人やモデル、美容のプロなどが愛用中! 化粧水、美容液、クリームには、肌が自ら水分を保つ力を改善する「皮膚水分保持能改善」を認められた唯一のエキス「ライスパワーNo.11エキス」を高配合。 【医薬部外品】で、特に乾燥肌の方や、 乾燥による肌トラブルでお悩みの方におすすめです。 |
![]() ![]() |
|
![]() |
時間がたつと乾燥する、肌が安定しない…そんな乾燥・インナードライにお悩みの方のうるおい対策スキンケア! 「つけた瞬間、うるおいがグングン吸収している感じがする!」「翌朝まで肌がモチモチ!」「ツヤ肌になったと言われた!」と、女性に人気の商品です。 1回分はティースプーン半分程度だから、たっぷり使えるしコスパも良いとリピートの方が続出! 乾燥、インナードライ予防。キメ、ハリ、ツヤ肌を目指す化粧水 |
きめ細かい肌になるためには、洗顔選びも重要なポイントです。
洗い上がりのすっきり感を求め、スクラブ洗顔を使っているという方もいると思いますが、
洗浄力や刺激が強く、乾燥肌の原因にもなってしまいます。
泡立ちがよく優しく洗えるもので、さらに、毛穴の汚れをしっかりと落としてくれるものを選びましょう。
酵素洗顔料で洗う
毛穴に詰まった角栓の7割はたんぱく質だと言われています。このたんぱく質を
分解しないとしっかり詰まった角栓は取れません。
そのために役立つのが酵素洗顔料です。酵素にはたんぱく質を分解する力
がありますから、洗顔するだけで角栓ケアが出来るのです。
毛穴の奥の汚れまで徹底的にきれいに・
細かい粒子が、肌の汚れや黒ずみの原因となる角栓を取り除きます。
ただし酵素洗顔料は敏感肌には刺激が強い場合があります。週に1回から始めて、
何も問題なければ2〜3回くらいまで増やしても大丈夫でしょう。
定期的に行えば、キメが細かくなり、血色もよくなり肌もワントーン明るくなりますよ♪
毛穴・くすみ・ニキビでお悩みを解消する洗顔料
![]() ![]() |
|
---|---|
![]() |
楽天の石鹸部門で1位を獲得したこともある、 人気のパウダー酵素洗顔です! 酵素の力で、気になる毛穴の汚れ、くすみの原因 などをやさしくケアします。 毛穴の汚れを優しく取り除き、キメの細かい肌に。 |
![]() ![]() |
|
![]() |
毛穴・くすみ・ニキビでお悩みの方へ 濃密泡で肌に優しく綺麗に角質を落として スッキリと余分な皮脂を除去してくれます。 洗い上がりスッキリ!お肌につるんとした輝きが! 敏感肌の方も実感してください! 無添加・低刺激の肌に優しい処方です。 |
![]() ![]() |
|
![]() |
毛穴もくすみもオフ!弾むような透明感の輝く肌へ! 遂にマスターホワイトシリーズから美白洗顔が発売しました。 皮脂毛穴、黒ずみ毛穴、開き毛穴、たるみ毛穴 シミ・シワ・くすみ・たるみの原因となる毛穴汚れを徹底除去! |
洗顔は朝晩の2回で十分であることを覚えておきましょう。
また、ニキビを気にして洗浄力の強すぎる洗顔料を使うと、同様に皮脂の取り過ぎになってしまいます。
肌におだやかな洗顔料を選び、ヒゲの剃り方でも説明したように、泡で洗うようにやさしく洗います。
すすぎは十分に、洗顔料が残らないようにしましょう。洗顔料が肌に残ると
トラブルの原因となってしまいます。
また、洗顔時のお湯の温度にも要注意です。夏でも冬でも30度程度のぬるま湯を使いましょう。
熱すぎると皮脂を取り過ぎて乾燥をまねき、冷たすぎると皮脂が落ちません。
しかし、アラフォーに差し掛かるころになると、今度は加齢による肌の変化に悩み始めることになります。
まず、気になってくるのが女性ホルモンの減少によるたるみ、しわなどです。
女性ホルモンのエストロゲンは真皮のコラーゲンを増やす働きがありますが、エストロゲンが
失われることによって肌にハリがなくなり、顔のたるみを引き起こすのです。
女性ホルモンのプロゲステロンは皮脂の分泌を促進する働きがありますが、これが減少
することにより皮脂量が大きく減少し、乾燥を招くのです。
さらに肌の表面はセラミドといいう潤い成分で守られていますが、加齢によりセラミドを分解す
る酵素が増えてくるので、肌のバリア機能が低下し、乾燥肌を招きます。
乾燥が進み、バリア機能が低下すると、紫外線や花粉などさまざまな外部刺激に敏感になります。
乾燥は顔だけではなく、全身に起こります。
肌のバリア機能が完全に壊れると、皮脂欠乏症となり、皮膚科での治療が必要となってしまいます。
顔だけのお手入れしかしていないという人は、体にもボディークリームを塗るなどのケアをするようにしましょう。
入浴の際にナイロンの素材のタオルやスポンジで擦りすぎると肌のバリア機能を壊すので控えるようにしましょう。
また、アラフォーになるとシミやしわ、くすみもの悩みも深刻になってきます。
これまでに浴びた紫外線のダメージが一気に肌の表面に姿を現すのです。
若い頃は28日周期だった肌のターンオーバーも1ヶ月半〜2ヶ月と遅くなってくるので、
くすみも出やすくなってきます。
このように40代は肌の変化を感じ、これ以上スキンケアをしても改善しないのではと感じること
もあるかもしれませんが、お手入れ次第でまだまだ回復させることができます。
肌のターンオーバーを促すビタミンC誘導体やプラセンタが配合されたものや保湿効果の高い
化粧品で念入りにケアを行いましょう。
毛穴の開きやしわの目立たない肌を目指したいですね。
関連記事